

dogsalon cloche
2011年国際ペット専門学校高度学科卒業
2011年金沢市のトリミングサロン兼ヨーキーのブリーダー、プロハンドラーのもと6年間勤める。
2017年独立しdogsalon colche金沢店オープン
2022年dogsalon colche津幡店オープン
【受賞歴】
2012年JKC全国トリミング大会C級最優秀賞
最高賞 理事長賞受賞
2013年JKC全国トリミング競技会B級最優秀賞
JKCトリマーライセンスA級取得
2017年
大阪ドッグフェスティバルドッグビューティーコンテスト第1席(優勝)
2018年
ハッピーグルーミングコンテストJAPANオープンスタイル1stPLACE(優勝)
ラスベガススーパーズーコンテストサロンスタイルエントリークラス1st
スモールプードルエントリークラス1st
2022年エリールグルーミングコンテスト スタンダード部門上級クラス1st

bayflower犬舎主
Dogサロンタロイモ 代表
TAROIMO for private 代表
JKC公認A級トリマー
JKC公認C級ハンドラー
愛玩動物飼養管理士2級
コーチングプラットフォーム認定コーチ
幼少期から動物が好きで、小学生の頃から昆虫やメダカ、鳥類、小動物を増やして育てることに興味を持っていました。今思えば沢山のプードル達と生活するブリーダーという仕事は、私にとっては自然な事なのかもしれません。
大学卒業後にトリミングの専門学校へ行き、2002年より併設のトリミングサロンであるDOGサロンタロイモ内にて、トイプードルのブリーディングを始めました。
学生時代にドッグショーのリンクの中で綺麗にセットアップされたトイプードルの美しさに感動し、自分もいつかこのリンクに立ちたいと思った事がきっかけで、ドッグショーの世界に入り現在に至ります。
自らブリーディングした犬を管理し、ショーグルーミングからハンドリングまでを行いながら、数々のチャンピオン犬を作出し、日本のみならず海外のドッグショーへも足を運び、シルバートイプードルの犬質向上を目指しています。

2009年 リーフドッグ開業
2018年 法人化
2019年 店舗移転
【受賞歴】
2022年日本動物看護学会31回大会にて発表
2024年日本獣医皮膚科学会27回大会にて発表
2024年雑誌トリムで2年間連載、地元地方紙連載、企業ブログ連載など
2024年ホリスティックケアカウンセラー養成講座2021年版グルーミング部門執筆
2024年株式会社ケイプロ公認グルーマー
2024年企業へのマニュアル作成支援など

岩手県北上市 DogsalonOLLIEMAGIC(ドッグサロン オーリーマジック)
dog care salonPAPA deGIGI(ドッグケアサロンパパデジジ) オーナートリマー
工場員から24才でグルーマーに転身。
岩手から全国にはばたく事を決意し、あえて、難しい軟毛のモデル犬を選び、 コンテストチャレンジを重ねる。
その中で培ってきた軟毛のカット技術を全国のグルーマーに伝える活動を始める。
そして、スタッフの育成と共にわかりやすくカット技術を伝える方法を追及し、 再現性を高めた指導法『サロンスキル統一トリミング』を考案。
現在では、『サロンスキル統一トリミング』の指導法を自身のサロンのみならず、 全国のグルーマーやサロン経営者に、セミナーや店舗勉強会講師、 トリマー専門マガジン掲載監修などを通して伝え広めている。
さらにサロンの繁栄には人材育成が不可欠と考え指導者の育成にも力を入れている。
【主な受賞歴】
2018年 trimming style competition サロンスタイル第1位
2023年 happy grooming contest クイックオープンクラス第1位
2023年 super zoo contestラスベガス大会サロンスタイルエントリークラス第1位

フランス The Pet Esthe International Association rance
・ゴールドクラス証書保有
・中国で初めてペットのファッションショーを開催
・韓国、中国のドッグショーで多数の入賞
・前)チョイスペットグルーミング学院長
・前)ホソ専門学校専任教授
・前)中国上海CHONG SALON & ACADEMYプロペットグルーマー教育
・前)中国上海PETINプロペットグルーマー管理チーム長
・前)PET STYLISTペット専門サロン運営
・前)ゴヤン高等学校ペット学科のグルーミング講義
・前)KKF国際技術標準委員会副会長
・現)チェドクファンペットグルーミング学院長
・現)ソウル芸術実用学校ペット学科兼任教授
・現)ハンヤン大学未来人材教育院兼任教授
・現)FCI・KKFペットグルーミング審査員
・Dog Trimming Lesson他、多数の著書を保有
・インスタグラムアカウント:@choi_deokhwang
・YOUTUBEアカウント:@deokhwang (최덕황TV)

ペットサロンCinnamonオーナーグルーマー。
2019年アメリカの トリミングコンテスト受賞をはじめ、
国内外のコンテストにて数々の 受賞歴あり。
専門学校やセミナー講師としても活動を広めている。
賞歴•講師歴
2009年 JKCトリミングフェスティバル デザインカットコンテスト 最優秀賞
2012年 JKCトリミング競技会 B組 優秀賞
2012年 全日本動物専門教育協会デザインカットコンテスト ベストアレンジ賞
2014年 JKCトリミング競技会 中部ブロック 最優秀賞
2017年 ハッピーグルーミングコンテスト サロンスタイル優勝
2019年 ロサンゼルスGroom expo west サロンスタイル 1st
2019年 ラスベガスSuper Zoo サロンスタイル 3rd
2019年 ラスベガスSuper Zoo Poodle Class 1st
Social Connect


日本 一般社団法人KMDOG ジャパン アメリカ KM DOG CO アメリカ生活30年 ショードック界、 ペットサロン経営25年以上 セミナー講師としてアメリカはもちろん日本やメキシコへ グルーミング コンテスト アメリカ公認審査員 サンディエゴで保健所やヒューメインソサエティにて ペット レスキューボランティア活動中 「問題犬を扱うテクニック」の著者。 楽天、Amazonで6月2019年に犬書籍ベストセラー1位に輝く。

ヤマザキ動物看護大学 准教授(博士)
危機管理学修士
ペットグルーミングスペシャリスト
認定動物看護師
SFSPCAヒアリングドッグトレーナー修了
ヤマザキ学園ではグルーミング実習を担当し、現在まで7000名を超えるグルーマーを養成してきました。技術的には非常に成熟しているグルーミング(トリミング)の分野に、「動物福祉」の概念を根付かせたい!という思いで教鞭をとっています。大学では危機管理学をベースとして、グルーミング作業に関連したリスク管理とペット防災について研究しています。今の日本のペット業界に必要なのは「専門性よりも領域性、スペシャリストよりもジェネラリストだ!」と勝手に思い、日々色々な分野に興味を持ち勉強しています。 著書・TV出演多数。 『林修の今でしょ講座』『坂上どうぶつ王国』『新しい窓7.2』等出演中。

トリミングサロンWANBO 代表/西日暮里店店長/トップスタイリスト
・GOGO GROOMERS 代表
・フォスターサロン・ジャパン サイト運営者
トリマー歴 19年
新しい家族と出会う場所になれるようにと保護から譲渡までをこなすトリミングサロンWANBOを2008年に設立
年間で300頭ほどの犬猫のボランティアトリミング、保護、譲渡活動に携わり設立から1000頭以上の犬猫の幸せを繋いでいる
東日本大震災後に被災地へのボランティアトリミングを初め、2024年の能登半島大震災も、
翌月から定期的に現地入りしトリミングを通じて人への支援を行っている
【資格】
ユーガー動物専門学院認定シニアライセンス/動物取扱責任者

ドッグサロン志田 オーナートリマー
【経歴】
1998 年 大東文化大学経済学部経営学科卒業
1998 年 現スマッシュプードルに就職
2019 年 スマッシュプードル退社
2022 年 Dog Salon 志田をオープン
【受賞暦・講師歴】
2008 年 FCI アジアインターナショナルドッグショー、2010 年デンマークで開催された FCI ワールドドッグ
ショーにて、グルーミングを担当したトイプードルが Best In Show を受賞。
自身がグルーミング、ハンドリングして、2013 年 FCI ジャパンインターナショナルドッグショーにて
KING(Reserve Best In Show)
ジャパンドッグフェスティバルにて 2 回の Super Best In Show
2 回の Super Reserve Best In Show
2017 年 Poodle Club of America(PCA)(アメリカナショナルスペシャリティショー)にて BOV
2016 年 2018 年 FCI ワールドドッグショーにて BOB
2019 年ウェストミンスターケネルクラブドッグショーにて BOS を獲得
他にも国内外のドッグショーにて Best In Show を含む数えきれない程のショーを獲得
本部トリミング競技会にて入賞多数
国内外にてコンテストジャッジ、セミナー講師、プライベートセミナーなども行う